
実際中国のIT技術って日本超えてるよね

- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:20:45.064 ID:UC/xmvEf0
- そもそも日本どころかアメリカも危ういだろ
スマホやPCの進化えげつなくね? - 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:21:47.326 ID:rdVNIHev0
- 二人に一人が中国人って時代になりそうで怖い
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:22:06.584 ID:ZatVzBPta
- そうだね
魔剣伝説すごいね - 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:22:19.447 ID:FhkCnV7J0
- OPPO欲しくなってる
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:22:53.776 ID:CxYrPF4s0
- 高度経済成長期の頃の技術大国ニッポンがずーっと続いてるという幻想に取り憑かれた哀れな日本人がかわいそうだからやめたれ
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:23:34.993 ID:pMyRv63E0
- 最先端技術の特許数アメリカ超えたらしいね
特許の質はまだアメリカの方が高いみたいだけど - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:24:44.105 ID:YCBKtDDN0
- フッ化水素輸出とめたらどうなるの?
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:28:40.120 ID:1eMaPR4GM
- >>7
今まで日本神話信じてた人の典型
遠くない未来に中国でも作れるようになる
ネットで他国には作れないニュースみて安心して驕ってる - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:30:22.180 ID:YCBKtDDN0
- >>11
でも作れてないのは現実で
未来がどうとかって現実逃避でしょ? - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:31:42.306 ID:qpx38jUk0
- >>14
中国は作ってるよ
日本より純度が悪いだけ - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:33:16.215 ID:YCBKtDDN0
- >>16
純度が低い物なら韓国だって作れてるよ - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:32:50.437 ID:1eMaPR4GM
- >>14
今は大丈夫って現実逃避してきた結果が今 - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:34:36.458 ID:YCBKtDDN0
- >>17
? - 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:25:41.721 ID:oBRXO4Y70
- 中国人「日本人は人件費が安くて助かるネ!」
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:26:17.320 ID:UoIVv9MB0
- コピーガード解除して海賊版流したりパスワードアタックで不正ログインとか
クレカのコード抜いたりとかそういう技術者が多くてサイバーテロが盛んだし
ゲームのチート作ってめちゃくちゃにするから技術力も高そう - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:26:23.349 ID:UC/xmvEf0
- アメリカが戦争は避けたい理由は中国企業利用できなくなったら工業生産ラインポシャル企業出てくるからだろ
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:28:56.107 ID:ddfk96z10
- 俺オープンソースのメンテしてるけど
中国はクソコードが多い印象
日本も大してよくはないが一応マシだと思う - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:29:26.368 ID:oh2T2NM30
- IT後進国の日本と比べるなんて失礼すぎる
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:31:05.234 ID:ddfk96z10
- 欧米>ロシア>日本>中国>インド・都南アジア
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:32:54.254 ID:tzFOhi190
- 韓国とちがって中国は金持ってそうだからなー
企業ごと買収とかしかねんよ - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:33:20.948 ID:UC/xmvEf0
- 純度求めるとなると特許も絡んでくるから結局自社製造するより他国に頼るほうが面倒くさい工程省ける
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:35:51.486 ID:YCBKtDDN0
- >>20
と言うと無くなったら直ぐにでも作れちゃうんだね
とめてももんだいないじゃんすごーい - 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:38:28.348 ID:UC/xmvEf0
- >>26
直ぐとは言わんが日本並みに環境整えれば普通に出来てくると思うよ
素粒子技術でさえ中国強くなってきてるしやる時はやるだろ - 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:40:15.369 ID:YCBKtDDN0
- >>28
揃えるのが難しいって話なんでしょ? - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:33:29.456 ID:JINpZlgi0
- 愚民化政策完了
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:34:34.304 ID:z/suFTEE0
- 20年前くらいに追いつかれて10年前には抜かされてる
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:34:40.078 ID:ddfk96z10
- 韓国は最近までActiveXを使っていたり色々遅れてそう
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:34:43.756 ID:mdfvmHPqd
- 金も人間も豊富だから障害が技術だけなら必要とあれば簡単に克服してくるよ
技術力に胡座かいてたら簡単に抜かれる - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:38:35.606 ID:CN5YvU+L0
- スマホのトップメーカーが米中韓になっちゃったしな
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:38:45.634 ID:q3OxewH60
- 明らかに日本何も成長してないもん
このままいくとどうなるんだろ - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:39:09.862 ID:oKWNwd3Ha
- 技術的な事はよく分からんが中華製品はデザインのセンスが合わなくて使う気になれないのが多い
高いものは分かりやすい成金趣味でゴテゴテ
安いものは安っぽさを隠すためかのようにゴテゴテ - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:39:14.907 ID:YCBKtDDN0
- 日本神話とかよくわからないものを引き合いに出して話す内容でもないとおもう
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:39:37.200 ID:ctkchYjg0
- 高純度フッ化水素は作れないんじゃなくて作らないんだよ
今まで量産化の為の設備投資等にかかるコストも鑑みるとあえて自前にする理由がなかったから
必要に駆られる状況になれば作るよ - 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:40:10.669 ID:kGVstHW10
- 実際は五分五分
ただ中国は安くてその割に良い物を作る - 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:43:08.262 ID:D8WOrFTW0
- >>35
嘘くさっ - 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:41:18.907 ID:qfMAZD4Td
- 電気自動車が主流になったらトヨタとか余裕で追い抜いていくんだろうな
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:41:46.683 ID:YCBKtDDN0
- 中国派凄いから独自技術で日本より凄いもの作れちゃうんじゃないの?
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:42:06.216 ID:UC/xmvEf0
- 揃えるのも別に金あるからな
掛けるかはしらんがしなければいけなくなればできる国だと思うし - 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/23(火) 04:42:11.978 ID:YCBKtDDN0
- 中国は の間違え
コメント