- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:08:58.93 ID:H7FwAm4aM
アニメの「声」も「人種」どおりキャストせよ……俳優も謝罪。過剰反応? 今のアメリカでは当然の流れか
https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohiroaki/20200629-00185620/
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:09:23.57 ID:BL7VvjRJ0
- 無くならないから活発なんだろ
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:09:39.82 ID:UtOT0MKO0
- 黒人差別には400年の伝統があるからね
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:10:31.54 ID:5YHuOZBl0
- 無くならないから仕組みで人種差別をコントロールする話が出てきてそれを理解できないジャップが騒ぐんだわ
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:14:52.27 ID:mbdfa5+k0
- >>4
具体的にどういう仕組で差別がなくせるって言ってるの?
アファーマティブアクションは意味がないわけだが黒人居住区の環境を改善していくしかないと思うがな
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:10:42.07 ID:cWmny+PwM
- 一部の反差別連中が過激だから反動も大きくなる定期
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:10:47.71 ID:h5sUvi4ZM
- 杭を叩きすぎて今度は反対側に飛び出すから
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:10:48.81 ID:S0iBuhkS0
- 差別するために建国した国だし
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:21:59.04 ID:9Y3OAFxKF
- >>7
インディアン追い払ってむりくり建国なんかするからだぞ。最初から差別の芽がある - 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:11:27.43 ID:Fj6wmgPxd
- 反差別運動自体が差別を産み出してるから
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:11:51.36 ID:TJdSmoXiM
- ぶっちゃけ人種ごとに居住区分けて生活した方がお互いの平安のためだろ
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:12:33.61 ID:CEk6C0k/d
- やるかと言われるとやりたくなるだろ?
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:12:37.47 ID:ZbVF6JEEd
- 一方中世ジャップランドは部落差別を根絶できずにいた
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:13:24.57
- >>11
もうそんなの無いだろ
学校教育では必死に掘り返そうとしてるけど - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:14:09.80 ID:CEk6C0k/d
- >>11
そりゃ補助金貰ってたら誰だって嫉妬するわ - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:12:44.28 ID:zdAkUzIja
- 人類はずっと平和のために戦争してきたのに、
何故世界は平和にならないんだ?🤔 - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:13:20.82 ID:mbdfa5+k0
- 自己満足で間違ってるからだよ
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:13:36.38 ID:iROYenApa
- お前らの心の中に聞いてみろ
差別意識持ってんだろっつーの - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:14:25.96 ID:7dpFIursd
- 差別も反差別ももはやアメリカの文化だから
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:15:34.20 ID:umv9qkI20
- 今頃気づいたんか
競争社会だからだろ - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:16:41.16 ID:jB5jXGHE0
- なくなったら反差別団体の利権もなくなるからな
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:16:57.68 ID:xb71IN8GM
- 今回の事で黒人が嫌いになった まあ一部の人間が過激なんだろうけど
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:17:27.10 ID:3FNsDjKZa
- 差別が服着て歩いてるのがアメリカ人だから
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:17:29.25 ID:NnW6p8/r0
- 初等教育で叩き込めよ
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:18:29.96 ID:s5ffOfSlr
- もっと物質面での優遇と教育が必要なんだよバカ白人
同和特措法でもおさらいして真似してろ
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:18:32.31 ID:v+c34sZva
- 差別があったほうが幸せになれる層
差別があったほうが裕福になれる層これがいる限り差別はなくならない
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:19:09.14 ID:s5ffOfSlr
- 差別はダメですよーって言うだけで無くなると本気で思ってるなら救いようがない愚か者
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:19:17.63 ID:sIW8aA/R0
- 民主主義と差別は表裏一体だから
民衆から支持を得るには敵を作るのが手っ取り早いからね - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:19:43.12 ID:UnH0hkRz0
- 同和問題とか慰安婦とかと一緒で中心組織が腐ってるのでは?
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:19:55.13 ID:pdfdQfoQd
- ほんとは貧富の差を問題にすべきなのに
ウヨは心が弱いから黒人とかに当たっちゃうんだよね - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:20:13.55 ID:O2e1CtOE0
- 差別を差別でひっくり返してるだけだからだろ
いうて差異を用いて優劣をつけるのは本能だから止めようがないけどな - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:21:06.30 ID:umv9qkI20
- いろんな考えの人がいるってことは少なからず何かしら不便が起きるんだよ
アジアなんかだとみんなが少しずつ我慢するんだけど、欧米だとそれを無くそうとする
結果また誰かの不満が大きくなって…の繰り返し
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:21:55.08 ID:pdfdQfoQd
- 黒人排除したところで今度は差別の標的が中に向かうだけなのにね
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:22:34.35 ID:tyfM+0L50
- 銃をなくせないのと同じだよ
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:22:42.88 ID:t8vPBj3ua
- そりゃ無駄なことして反反差別感情を育ててるからだろ
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:23:21.88 ID:i+2vg29H0
- だって差別的反差別活動なんだもの
差別をなくそうとしてるんじゃなくて別の差別で上塗りしてるだけ無くなるわきゃあない - 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:23:21.95 ID:8TQDOjif0
- 差別主義者は上手に身を潜めるからね
「差別するのも自由な権利だ!」
みたいなデモは決してしない
顕在化しないものは消すことができないんだよ - 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:23:22.87 ID:0IsCA11m0
- 暴れてるだけにしか見えない
アメリカ人 「これだけ反差別運動が活発なのに、何でアメリカから差別が無くならないんだ?」
![](https://himitsu-ch.com/wp-content/uploads/2020/07/kvHBDXoyhqMuNvXuCU.png)
コメント