- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 21:02:51.507 ID:RZjitSbFp
- もうできるだろ
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 21:03:16.418 ID:d5Ueic4QM
- AIのこと何も知らないのによくそんなこと主張できるね
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 21:03:21.175 ID:UvIPMVpi0
- できない
終わり
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 21:03:34.246 ID:jYcB22ox0
- やってみろよ
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 21:03:51.498 ID:O9VyQ6z10
- できないか人よりコストが高いからやってないんだぞ
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 21:03:52.452 ID:J+/CrDEcd
- AIを作る仕事が生まれる
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 21:04:02.236 ID:yBxC3pyL0
- 出来たら寝てるだけでボロ儲け
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 21:05:04.260 ID:c4fgsk150
- 42だ
人生宇宙すべての答えは - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 21:05:10.058 ID:QflW08w10
- 世間がAIを魔法かなんかと勘違いしてる
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 21:07:01.328 ID:A/2VJ72E0
- >>9
奴らプログラムを魔法と勘違いしてる…
って昔は言われてたな - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 21:05:16.538 ID:zMVaEbk90
- 何のプログラムか目的が決まってないと
絵とか音楽の方が簡単そう - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 21:05:31.408 ID:xYNxkubNM
- まずは高性能AIを作るAIが必要になるな
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 21:06:06.196 ID:y+PXoX24a
- 世間一般はそう思ってるよね
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 21:06:43.500 ID:L36Xa7kdd
- プログラムを作るAIのプログラムを作るAIのプログラムを作るAIのプログラムを
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 21:07:23.825 ID:jg8zNPea0
- 人工知能が人口脳味噌だと思ってるのか
人工知能にも得意分野があるんだよ - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 21:09:08.728 ID:Ix8hGkXoM
- >>1
AIが人語を完全に理解出来てSEの書いた糞みたいな仕様書を見て微妙なニュアンスや足らずを補完してプログラムを作れるのならな - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 21:12:28.854 ID:rQ6LANAR0
- >>16
映画マトリックスレベルのAIなら出来ます - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 21:23:00.593 ID:HhOwmtD3M
- >>16
もはや人間要らないだろむしろ、人工知能の最大の敵はSE
以上をもって最終報告を終わる…
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 21:32:44.675 ID:fFt/UQ3sM
- >>24
システムの事がよく分からない顧客の漠然とした要望に答えてイメージするものを具現化し提案し無茶振りや変更を受け入れたりなだめすかしがらシステムの運用まで漕ぎ着けられるのならな - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 21:10:52.449 ID:HcllB8Ck0
- プログラマーの仕事がコーディングだけだっていつから思ってた?
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 21:14:11.391 ID:6IOkOtlmM
- AIって言葉完全にバカ発見機になってておもろい
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 21:24:57.069 ID:q16RxGJE0
- 学者+プログラマーがAIを進化させてるからまだ無理
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 21:27:57.274 ID:RZjitSbFp
- でもそのうち出来るよ
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 21:29:49.540 ID:FVixKl+j0
- AIとかそんなレベルじゃないんだよ
なんでもできる汎用ソフトがあればプログラマの仕事はグッと減る
でもそんなん無理じゃん - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 21:43:06.171 ID:XnzY8GDE0
- 既に大半がAIにとって変わられてるけど、いまだプログラマーは必要だよ
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 21:43:55.951 ID:l5eg5N8id
- 俺の仕事を奪うレベルの奴が出てきたら教えてくれ
冬眠するから
プログラマーってAIじゃダメなん?
![](https://himitsu-ch.com/wp-content/uploads/2020/07/iDfRLtDHnjEhEbXqJk.jpg)
コメント