メガネって結局トータル30000.円弱くらいしちゃうんだよね

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:11:05.32 ID:K1EeqivY0

眼鏡市場
レンズはタダだがフレームがまともなのは2万以上
レス1番のサムネイル画像

JINS
フレームは安いがレンズ代でしっかり稼いでる
レス1番のサムネイル画像

トータルで上手く出来てる
https://greta.5ch.net/poverty/

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:11:38.95 ID:K1EeqivY0
自分好みのフレーム探せってこったな
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:12:36.59 ID:DXK+Ps+D0
チー牛の黒縁メガネってあれいくらくらいなの?
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:17:27.51 ID:uwpXhj7Z0
>>3
スタンダードなウェリントンだから安そだな
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:12:46.75 ID:rGFoYzjW0
JINSのほうが出店がうまい
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:12:58.54 ID:oaPCzL0j0
Zoffなら安いだろ
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:13:27.19 ID:3U6gTvrrd
ジンズって9000円くらいで作れるだろ
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:14:19.10 ID:L41+7hSR0
JINS普通に買っても1万でおつり来たけど。
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:16:09.63 ID:dbuSuh34r
三万なんてオプションてんこ盛りしないと超えねーよ
素メガネなら一万もしねえよ
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:16:44.27 ID:uwpXhj7Z0
こないだ7000円で適当に作った
安くしようと思えば5000円以内でいけるやろ
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:20:05.37 ID:Svp2u4q8d
メガネは消耗品
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:20:40.03 ID:7a0vDNBx0
好きなフレーム買って、レンズだけ入れてもらってるわ
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:20:41.10 ID:/6SR4JSH0
ワイ顔がデカくてメガネキッツキツなんやが顔デカ専用のメガネ屋とかあるんか?
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:23:03.61 ID:dbuSuh34r
>>13
ツルの部分曲げてくれる店探せよ、あれめちゃくちゃ顔に合うようにしてくれる
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:25:34.67 ID:/6SR4JSH0
>>17
メガネが不格好になるやん
それはワイの美学に反するので最初から幅の広いフレーム売ってくれや
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:29:36.58 ID:dbuSuh34r
>>22
そんなのおめえを産んだ親を恨めよ貴様の美学なんか知るかよ気持ちわりい
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:45:51.05 ID:k90q+fUy0
>>22
顔がデカいおじさんの美学草
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:47:07.84 ID:/6SR4JSH0
>>45
何が面白いんやカス
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:55:02.46 ID:k90q+fUy0
>>47
顔デカおじさんって存在自体が面白いだろw
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:24:24.62 ID:EJlriL0+0
>>13
海外メーカーで標準で幅広のがちゃんとある
逆に小さいのもちゃんとある
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:25:36.75 ID:TJ+ZgY7U0
>>13
サングラスのフレームを眼鏡にするといいとか
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:21:33.83 ID:BeszscxC0
ここだとJINS勧める人多いけど同価格帯のZoff派がいないのなんで
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:23:15.36 ID:3U6gTvrrd
>>14
どっちも買ったことないけど
ゾフのほうがお洒落だなと思う
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:22:03.32 ID:Fp4kos/5M
この前7000円弱で買えてビビったぞ
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:22:16.18 ID:TJ+ZgY7U0
仕事用はJINSのシンプルな奴がいいわ
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:23:38.02 ID:EJlriL0+0
JINSはクーポンありきだな
つかフレームは5万くらいの高いの買うと丈夫だし全然違うよ
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:23:40.34 ID:ny3wf/b50
店舗で買う時は「予算○○円以内で」と言えば
キッチリその額に抑えてくれるぞ
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:25:34.75 ID:EJlriL0+0
JINSで5000円くらいの眼鏡が部屋用で使ってる
ダサいけど激軽
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:25:50.56 ID:28mXwl4N0
どこも卸してるフレーム似たり寄ったりじゃないの?
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:27:17.51 ID:S2wwLMqS0
俺のメガネは岸田メガネだからレンズ入れると余裕で10万円超える
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:27:22.26 ID:k90q+fUy0
30000円でもコンタクトよりは全然安いよな
貧乏臭いおっさんがメガネの理由
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:28:34.75 ID:0HCwSk2b0
健康保険適用しろよ
無いと仕事もできねえだろ
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:28:59.17 ID:2HUPaMjZ0
JINSで標準レンズ以外選ぶやついたのか
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:29:24.51 ID:Cab2kXj/0
累進レンズだと眼鏡市場一択になる
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:29:33.07 ID:WbZ9PCqI0
眼鏡市場で買ったよ
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:30:56.67 ID:cvVA0snr0
乱視遠近薄型レンズにするとどうしても高くなるよな
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:31:27.62 ID:ipOzl+1C0
メガネに3万円てそんな悩むほどの金額かよ?
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:32:12.27 ID:3U6gTvrrd
でもアイフォン毎年買っちゃうんでしょ
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:33:06.79 ID:FJdQTW4T0
JINSは他で買ったフレームにもレンズ入れてくれるからいいわ
エフェクターのメガネに入れてもらったわ
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:43:22.11 ID:EJlriL0+0
>>38
最近はどこでもやってる
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:33:47.61 ID:9jw7bDSD0
フレームは軽いほうがいいのかチタンくらいの重さがあるほうがいいのか

チタンのやつ買ってみようと思ってるんや

46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:45:56.60 ID:EJlriL0+0
>>39
チタンを部屋用に持ってるけど軽いし激細フレームなのに丈夫でレンズ変えながら10年使ってる
弾力あって傷にも強いし壊れる気がしない
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:47:08.08 ID:k90q+fUy0
>>39
チタンはステンレスより十分軽いだろ
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:34:22.15 ID:sve/M4rxM
補聴器がアホほど儲かるらしいな
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:34:39.31 ID:S2wwLMqS0
俺はブルジョアだから岸田メガネを4本持ってる
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:37:50.65 ID:ey8yjceg0
軽量タイプとか出てるが、昔のメガネと比べたら全然軽いからノーマルで十分
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:45:14.16 ID:qs13Krfz0
チー牛は人より金がかかって大変でんな
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:48:47.71 ID:lQYKEuuF0
JINSで1万弱だった
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:49:25.52 ID:EJlriL0+0
チタンフレームのテンプルやブリッジの部分がワイヤーみたいに細いのに弾力あって折れないし
こんな丈夫なら高くてもJINSとかでもっと売りゃいいのにと思ったが
丈夫だと買い替えるやつ減るんだな
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:52:26.34 ID:17vS0QNW0
増税バラマキメガネ
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 21:54:15.14 ID:UhZ2lOOo0
ヤフショの1000円のメガネは2000円になってた

コメント

タイトルとURLをコピーしました