
- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:40:44.96 ID:CE4HroAt0
- 細かい数字覚えられへん
無理やて - 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:41:31.27 ID:C7SNjPxe0
- 乙4って勉強必要?
甲種ですら無弁で受かったけどw - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:46:04.06 ID:XEPaQ4Cld
- >>2
そりゃ無理だ - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:48:57.22 ID:t/TQ78QY0
- イッチ頑張ってるんだね
応援したいね
ちな>>2は自信を持って言える、おまえ資格もってねーだろ - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:51:46.78 ID:C7SNjPxe0
- >>19
58歳で職歴無い
人生終わってる - 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:55:10.84 ID:MvIcLt6q0
- >>27
もうほぼゴールやしええやろ
よく走り切ったわ - 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:41:50.44 ID:Ecr4Vn/T0
- ワイなんか1週間の勉強で合格余裕やったのに甘えやろ
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:42:27.56 ID:b+XWMSBa0
- 誰でも取れるやつやん。ガソリンスタンドにでも勤めるんか?
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:43:09.16 ID:H5T9hVSl0
- >>4
配送業だと意外と必要 - 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:42:40.54 ID:p9FTnEuS0
- ガソリンの引火点と発火点は?
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:42:49.28 ID:8fj7EjcK0
- テキスト1冊3日ぐらいやったら取れたなあ
貯蔵施設と法令のこと以外は高校の簡単な化学やん - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:43:03.69 ID:vnkBWvvG0
- あんなの一夜漬けで受かるよガチで
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:43:05.96 ID:xmWgy79s0
- おじいちゃんは過去問やるだけでええんやで
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:44:29.86 ID:Zor+u4eY0
- 全国平均合格率が40もないそこそこ難関
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:44:59.33 ID:zMdndi1B0
- ガソリンは燃える
消火器で消す実際現場で使う知識はこれだけや
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:45:10.81 ID:CE4HroAt0
- 認可とか許可とか微妙なニュアンスで引っ掛けてくるし言葉遊びやん
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:46:45.17 ID:atyIjNX9d
- >>12
そこで間違えてもほかで十分合格点取れるやろ - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:45:15.01 ID:v9fpNc0T0
- このあいだアフェ連呼厨が湧いてスレ潰された人かな
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:47:36.87 ID:YIcYJqrq0
- クソみたいなひっかけ落としても、全体で6割取ればええんやろ
余裕や - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:48:23.09 ID:HjTPEat30
- 数字なんて覚えんでええぞ
ネットに転がってる過去問ほぼそのまま出てくるから問題の雰囲気だけ暗記したらええ - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:49:33.55 ID:XrI0SK3d0
- 高校で取ったけど同い年のイッチと同じで今じゃモノ覚えるのしんどいよな
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:49:33.87 ID:a/Uc5vNt0
- アボガドロなんちゃらのこと?
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:49:36.91 ID:E80OvyGC0
- なんでみんな乙四なんて持ってんの?
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:50:17.92 ID:v9fpNc0T0
- >>22
ガソスタが試験料負担するから取ってくれと言われたから - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:49:42.73 ID:0ySOYHPJ0
- 人生ENDでんきでんちゃ(笑)たけりゅ
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:50:47.71 ID:QuyWJwYe0
- 引火性液体、発火点引火点指定数量だけ覚えおけばうかる
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:51:26.19 ID:1Y1O0QeU0
- 10日で受かる!ってやつ買って2週間勉強して受かったで
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:52:13.45 ID:A20siru60
- 法令はなんでも表にして丸覚え 数字も主要なやつは引火点発火点沸点丸覚え 物理化学は中卒でもどうにかなる
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:52:19.62 ID:BhhGv+aj0
- 一夜漬けで取ったわ
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:53:03.09 ID:ke1wnGgT0
- 興味ないと取れないよなあんなモン
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:56:56.90 ID:Pn5AStdl0
- >>30
ワイは資格勉強の中で乙四が一番面白かったわ - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:54:20.95 ID:A20siru60
- てかさ4類以外のこと出すのやめてほしい
- 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:58:35.53 ID:g3GvINcQ0
- >>31
だいたいの性質を覚えときゃ確実に点が取れるサービス問題なのに - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:54:29.19 ID:wszaz1+X0
- ネット見てるとよく見るけど現実世界で持ってるやつ全く見ない資格
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:55:14.59 ID:dRsxTKmB0
- あの超難関乙四か‥‥
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:55:21.42 ID:FLd1vY5z0
- 1週間で取れる資格やぞ
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:56:17.47 ID:48ixkvgC0
- どーせ数字や暗記やるならドーンと宅建いこうや
ワイはニート時代の2か月詰め込みで受かって今それで儲けとるで - 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:57:19.45 ID:g3GvINcQ0
- 指定数量くらいはちゃんと覚えとかんと話にならんしな
- 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/31(土) 18:57:43.04 ID:D+fjORJD0
- 十何年受け続けてる人いるみたいやな
コメント