
- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:17:39.55 ID:+MBqwhNo0
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:17:58.54 ID:+MBqwhNo0
- どうすんのこの罠?
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:18:25.06 ID:+MBqwhNo0
- 勉強のできないチーズは文系を選んで人生が終了する模様
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:18:32.52 ID:+MBqwhNo0
- どうすんのこれ…
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:18:40.10 ID:+MBqwhNo0
- まじでやばい…
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:18:46.19 ID:+MBqwhNo0
- チーさん…
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:18:51.89 ID:+MBqwhNo0
- どうして…
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:18:57.51 ID:+MBqwhNo0
- 🐮
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:19:08.84 ID:ck8r2EQz0
- 文系って何してるの?
ポケモンでいうノーマル属性くらい使えない
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:19:57.68 ID:3YdoLBdP0
- 時給1000円でキツい仕事するか生活保護受けるか選べ
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:20:07.14 ID:ucvedHh50
- この春に研究からマーケティングに異動してきた人がめっちゃ苦労してる
フリーエージェント制度ってので異動してくるほど評価高かったのに今は新卒レベルのパフォーマンス - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:20:56.18 ID:7C1DMAVX0
- 文系=営業だと思ってる頭の悪さ
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:20:57.88 ID:mcVbfE2Q0
- チーズなのに文系選択する人いるもんなの?就職の役に立たない研究設備の必要もないオ●ニー学問なら独学でやれば良いじゃん
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:24:26.40 ID:fleXGQ7a0
- 陰キャは士業取れよ
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:25:38.52 ID:y07VkDVZM
- >>14
士業なんて基本自営業やんけ
尚更営業力が必要 - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:25:33.76 ID:eyInbZ6c0
- ちゃんと進路選択できないタイプの頭の悪さって勉強できないって頭の悪さよりしんどいよな
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:27:17.48 ID:0N2lKDb+H
- MARCH理系学士だと「営業部隊の兵隊」扱いだからなぁ(´・_・`)
俺の師匠の会社(建設コンサル)なんか20年前に東工大学士が経理担当だったよ。
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:30:44.62 ID:SoWf4blZ0
- >>17
理系学士とかゴミやん
人生の無駄遣い草 - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:27:52.73 ID:BX8cUQx00
- なぜ成長しない設定なのか
勉強すればええやん - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:32:23.66 ID:A97gOp7V0
- 営業のコミュ力と集団に同化するコミュ力ってわりと別物だったりするからなぁ
前者は得意だけど後者は壊滅的だわ - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:35:33.73 ID:2po548HTM
- 理系と文系の年収の分布図とか見てみたいな
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:40:37.75 ID:jLYIx3JS0
- 理系修士になればよかった毎日大後悔ONLINE
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:43:02.03 ID:PBPRwu8P0
- 営業は嫌だったからなんとかIT系に入ったわ
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:44:03.37 ID:hoRcC7Yn0
- そりゃ工学部は就職いいけど勉強大変だからなあ
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:45:06.34 ID:/kW4k/NJM
- 文系の就職ってこわいよね
どこに配属されるかわからないんでしょ
理系も大企業だとそうなんだろうけど - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:46:48.21 ID:SeJyPThF0
- コミュ障のくせに文系選択して公務員の勉強しないとか自業自得
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:47:39.79 ID:R5eu6Mgt0
- 理系は営業しないとでも思ってんのかこのカス今も研究職やプログラマで食って行ける時代だと思ってんのかな
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:48:22.66 ID:OyiwSM8g0
- 文系なんて客観的な真理ないんだから
弁論磨くのが目標だろ
コメント