ニラ、激安

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:34:16.99 ID:LBmbOZHY0

最上地方特産のニラ収穫・出荷開始で安全祈願祭 山形 真室川
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20250523/6020024023.html

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:34:48.81 ID:LBmbOZHY0
1束68円は確実に旬に入った
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:34:51.66 ID:FqoV1W8C0
スイセンとのにおい
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:35:07.83 ID:VA6wBSx20
食べたらニンニク臭くなるやん
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:36:23.02 ID:LBmbOZHY0
>>4
それ熱の加え方が足りないだけ
完全に火が通るまで加熱しろ
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:35:12.31 ID:VMRgcOll0
玉ねぎが高い
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:35:56.42 ID:BSIyc13C0
ニラ饅頭美味しいよな
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:36:41.53 ID:fDcukEpZ0
ニラ玉食いてええええええええ
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:36:52.25 ID:5DTkPI9p0
胃腸弱いんでニラは食べても原型のまま下から出てくることが多い
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:36:55.01 ID:J893OrZJ0
ニラなんてその辺に生えてるから
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:36:59.26 ID:TRYt0I2K0
沢山買って切って冷凍して使ってる
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:37:08.04 ID:GH2h0pOJ0
ウンチでそのまま出てくるから永久機関できるよ🥺
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:37:13.52 ID:34TCpUva0
肉ニラもやし炒めを汁出さずに作れるケンモメンが何人いる事か
炒飯だ麻婆豆腐だ言ってないで肉ニラもやし炒めを汁出さずに作れるよう精進しろ
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:40:30.07 ID:rVpK/rli0
>>13
わかってるね
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:44:46.51 ID:K5BVCEHY0
>>13
水分が出るのは塩分のせい
浸透圧の関係で塩分濃度の高い方に水分が移動する
つまり、塩分の入った調味料は最後に入れろってこった
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:37:14.38 ID:sOo2V16g0
ニラともやしの味覇炒めにでもすっか
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:37:36.14 ID:0STfluC50
ニラ日持ちしないからあんまり買わないんだけど冷凍出来るのか
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:38:15.44 ID:OKLN89/q0
ニラとネギがあれば野菜は十分だよなあ
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:38:20.99 ID:wSsKEvTo0
2年クラスの根っこをメルカリとかで買って植えるとわらわら生えてくるぞ
タネからだと収穫量が少ない
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:38:54.18 ID:OKLN89/q0
今日はニラ、ネギ、地鶏の小鍋つくろ
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:40:10.21 ID:aa/LjnP50
ニラってなんか栄養価高いよな
もやしは雑魚なのに
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:40:19.29 ID:+MEMV4rn0
まぜそば作りたいしシューマイやギョーザも作りたい
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:40:37.61 ID:LBmbOZHY0
ニラはね、ニラ玉にしてもうまいしニラもやしもうまいし
鍋に入れてもラーメンに入れてもうどんに入れても焼きそばに入れてもうまいんだ
風味が好きなら壺ニラにしてもうまい
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:41:05.62 ID:adEAU+me0
米がないならニラを食えばいいじゃない
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:41:08.30 ID:sm8D5t3u0
一束5円で5束買ってきた
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:41:14.56 ID:Mudpw0cs0
2束100円で買ったわ
キャベツレタスキュウリピーマン小松菜人参安い 
白菜も安くなってきた
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:41:18.11 ID:1fWERpkF0
ニラ一束とか茹でるとチョビっとだもんな
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:41:46.09 ID:Uk5bPe7+0
神座いくか
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:42:17.04 ID:/rJbfcPb0
半分福祉だろ
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:42:58.12 ID:YPcquxca0
ニラとモヤシとロース肉で香味野菜炒め
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:43:22.19 ID:W3i4RHO+0
ニラは雑草レベルに強いからね
家の庭に適当に種撒いとけば食い放題だよ
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:43:31.00 ID:TGlwQ7H90
もやしとニラと中華麺と豚肉と、醤油ラーメンのスープを買って、
ニンニクごま油そばをよく作る
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:43:34.95 ID:zqIcjgKv0
庭に生えてる
多年草だからお前らもとりあえず植えてお毛
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:43:50.32 ID:ND3dizt/0
庭に勝手に大量に生えてる
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:44:54.69 ID:TDEmC4VE0
>>37
大丈夫かそれ
スイセンもそっくりだから気をつけろよ
毒だぞ
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:44:08.17 ID:TDEmC4VE0
ニラネギは気候が安定すると
一気に安くなるよな
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:44:20.22 ID:DHneMc1e0
歯に挟んだまま非常食として食うよな
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:44:26.23 ID:2Rt029nh0
スイセン定期
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:44:34.84 ID:5z9OD88z0
ニラ、激臭に見えた
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:45:05.29 ID:wUJaJLSX0
何か安いなと思ったが豊作なのかな
野菜ってこういうの多いわね
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:47:02.14 ID:TTXVFD450
>>45
4、5、6月は雨もそれなりに降って
気温も高すぎず低すぎずだったからな
こうなると一気に豊作になる
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:45:25.96 ID:Rom6AkLw0
5袋100円だった
ニンジンは無料

どうなってんだよ

48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:46:10.48 ID:6qs3ODTW0
>>46
どこだよ
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:46:01.43 ID:3NrrbM0z0
レバニラ食べたい
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:46:11.74 ID:MYTRzzcU0
ナスとかニラとかなんかすげー安いよな
キャベツも安い
根菜類があんまり安くなってねーかなぁ
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:46:37.32 ID:ftYToH2k0
レタス安かった100円
レタスって罪悪感消してくれる心のアクセント
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:46:41.07 ID:74qdcHaX0
壺ニラ作って古古古米と一緒にかきこんでるけど最高だぞ😊
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:47:15.06 ID:BzOenrZU0
消化が悪すぎる
半分草みたいなもんだろ
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:47:22.85 ID:2RdDewIm0
ニラ安いから買って冷蔵庫入れとくとすぐ死んでる、腹立たしい
59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:48:07.52 ID:TDEmC4VE0
>>54
冷凍庫に入れるのがおすすめや
栄養成分も増すらしい
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:47:29.62 ID:N8KVDNGb0
安いからってそんな大量に食うようなもんでもないしな
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:47:50.63 ID:AtMYdbWG0
キャベツ100円のやつクソデカかったわ食べ切れる気がしないからゴミ袋費用寄越せよ
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:48:01.54 ID:YhL6N2ZZ0
にんにくは日持ちがするのに
同じ成分を含むのにニラはなぜ痛むのが早いのか
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:48:09.26 ID:fDcukEpZ0
邪道だと言われるかもだけどニラとポーチドエッグの味噌汁とかめちゃくちゃ美味い
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:48:12.69 ID:jf9AnLjk0
ニラたますこ
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:48:15.29 ID:k3lSI16lM
庭で勝手に無限に生えてくる
金出して買うやつはバカ
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:48:46.94 ID:q/Vz4aWc0
肉と炒めて食いたい
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:48:49.46 ID:HclygvF1a
原田にニラ
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 18:48:49.69 ID:6lVCnZPS0
主食はニラに決定だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました