- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:30:19.60 ID:88p1Xzlo0
そんな使ってないのに電気代1700円上がったンゴ
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:31:30.13 ID:QQdkgwYp0
ワイは3080Tiから3050(6GB)にしたで
重いゲームやらんし
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:32:00.29 ID:G96+LMLd0
アンダーボルトすれば良いのに馬鹿なのかな
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:34:21.36 ID:88p1Xzlo0
>>3
電力制限してるぞ
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:32:56.92 ID:4dfxY/CW0
そんなに違うんか
やべえな
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:33:24.54 ID:fCIl8ov70
FHDなら4060でも困らんからな
最大で115Wで省電力言われるけど普通の感覚してれば115Wなんて食いすぎやしな
アイドル時が58Wみたいやがそれでやっと選択肢入るからな
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:33:42.55 ID:/hklNgwk0
月何時間でそんな変わんだよ
つうか1700円とか誤差じゃん
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:34:43.54 ID:88p1Xzlo0
>>6
エアコン付けてるせいもあるけどな
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:36:42.60 ID:/hklNgwk0
>>9
そっちの方がはるかにデカイわ
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:37:42.46 ID:88p1Xzlo0
>>13
PC付けてると部屋が暑くなるねん
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:37:05.25 ID:G96+LMLd0
>>9
エアコン捨ててこい
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:34:04.60 ID:emvhABGd0
嘘つけや
5070tiから4060ってスーパー悟空からピッコロ大魔王くらいの差やろ
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:35:08.08 ID:88p1Xzlo0
>>7
ドラゴンボールで例えられても分からん
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:35:15.77 ID:8h9o31wM0
5070Ti買う奴はその程度気にしないやろ
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:36:05.56 ID:88p1Xzlo0
>>11
気にする奴は5090買うような奴やろ
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:37:09.13 ID:isA/By9u0
>>11
3年前4070ti買ったんやが当時5万円した4060買ったぞ
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:37:40.02 ID:uhOYP1Nl0
もしかしてアホの子?
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:37:58.36 ID:88p1Xzlo0
>>16
そうやで
初めてPC組んだし
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:38:33.76 ID:HBnyEljD0
1700って月か?
どう考えてもエアコンが大半占めてるやろw
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:39:36.69 ID:6tladb9I0
どんだけフル稼働させてるんだよ
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:39:57.93 ID:88p1Xzlo0
別に5070Tiは買って後悔してないで
たまに糞重いゲームやってもヌルヌルやし
PC初心者やったから電気代全く意識してなかったんや
部屋暑くなるし買う前は価格とワッパしか見てなかったワイが悪いんやろうけど
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:41:07.65 ID:G96+LMLd0
今は5080が18万円台安い
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:41:09.88 ID:UZs/raKg0
グレードダウンしすぎやん
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:41:16.67 ID:R0F1uGUm0
1660superで十分おじさん「1660superで十分」
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:43:07.10 ID:emvhABGd0
今時のゲーム 4kじゃないなら 5090でも化石の2080でもおなじやぞ
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:44:45.50 ID:88p1Xzlo0
>>26
電気代高いけど4kは魅力やな
5070Tiで一番感動したところや
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:43:29.39 ID:pHPOhO5i0
それが普通の感覚よ
ライトゲーマーのワイからすりゃ6Wでゲーム出来るSwitchに慣れ過ぎて19WのSwitch2ですら高く感じる
PS5とかホーム画面だけで150Wとかありえんしゲームプレイ中で180~210Wとか正気じゃねぇわ
PC弄りまくってた時はGTX1080Tiスゲー思ってたが今思えばベンチ回して350Wとか頭おかしいからな
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:43:41.99 ID:vO8qAHpC0
初めてPC組んで4060にグレードダウンするか普通
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:45:29.74 ID:88p1Xzlo0
>>28
ポイントサイト経由で安く手に入ったから勢いでな
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:46:25.11 ID:G96+LMLd0
4kは作業が捗らないので選択肢に入らんわwqhdこそ至高
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:48:34.49 ID:88p1Xzlo0
>>31
すまんガ●ジのワイには27インチモニターでもFHDとWQHDの違いが全く分からん
4kは32インチ無いと分からん言われてるけど27インチでも区別出来る
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:47:09.74 ID:uWiCpRAp0
ハイエンドで組むのは初心者か電気代なんか気にしないマニアだけ
何も知らない奴はスマホだってゲームやらんくせに高いXperiaとかiPhone Pro買うからな
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:47:19.61 ID:emvhABGd0
だが今は8kがあるんやろ?モニターだけで30万 それを満足にできるpcは280万
上見たらきりないで
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:50:51.08 ID:PrxOdaRH0
ワイは3090で頑張るで💪
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 22:54:54.46 ID:cFRF7uvI0
ワイが今年組んだPC
CPU 12100
マザボ A620
メモリ DDR5 3200(16×2)32GB
GPU RTX4060
電源 500W
コメント