
- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:09:07.95 ID:50b6vYy80
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:09:35.65 ID:rco0o0xY0
- 分かる
ちょうどいいがない - 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:09:52.59 ID:50b6vYy80
- エアコン切ったら温風が出るのマジでなんなの
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:19:11.37 ID:U6uQVLHE0
- >>3
冷房運転はエアコン内部の熱交換器部分が結露する
エアコン止めてすぐ完全停止すると熱交換器が湿ったままでカビが生えやすくなる
だから一部機種はアフターランと言って切ったあとも少しだけ送風運転する - 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:10:17.17 ID:pvVy/XAu0
- 寒い部屋でお布団かける
これ最高の贅沢よ - 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:10:18.88 ID:s5G3eK0E0
- エアコン「おツユトロトロ」
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:10:21.77 ID:50b6vYy80
- 穴を掘ってまた埋めてるように意味が無いエアコンだよ
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:10:25.50 ID:02MhIa3t0
- 本当エアコン頭悪いわ
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:11:08.86 ID:+Lm3tw/10
- 除湿を使ってないからでは
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:11:13.55 ID:GMeK8gAw0
- これやってる内に体調崩すんだよな
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:11:27.63 ID:tZjcoq500
- 狭い部屋だとそうならね?
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:11:30.25 ID:LzAazSE10
- 冷房の後の送風が来るとエアコンつける前よりも湿度上がるのマジでムカつく
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:11:54.39 ID:QSSUhzNg0
- 今これ
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:12:08.36 ID:LAEICcrp0
- 空調服でも着とけ
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:12:19.17 ID:uq95Al8b0
- 北風と太陽
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:12:39.81 ID:l/5pLyRZ0
- 暑スギルユビピ
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:12:43.78 ID:Hiibrwnq0
- 内部乾燥じゃないんだけどうちのエアコン設定温度に達して室外機が止まっても室内機のファンが回りっぱなしになるから湿度が偉いことになる
霧ヶ峰とか言うゴミエアコン勧めたカスどもぶち56すぞマジで(´・ω・`)
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:19:49.36 ID:EKNt40ql0
- >>16
オフにできるだろ - 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:20:36.70 ID:mLGP+IfZ0
- >>16
廉価版だろそれ
安いのには理由があるんだわ - 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:30:46.12 ID:8ASJApxy0
- >>16
霧ヶ峰掃除しやすい以外は糞だよな - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:12:52.62 ID:NCw2WLUw0
- ぼくきずく、除湿のほうが寒いくらい涼しい
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:13:01.17 ID:v8pvj8m60
- キー君ひよこじゃないっピ!
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:13:23.11 ID:l/5pLyRZ0
- 頭バカそうw
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:14:00.26 ID:tZjcoq500
- うちの親父なんだけど
年寄りの変な省エネ根性で
付けたり消したりすると
内部クリーン運転とかで結露防止するのか
冷房で除湿した以上の湿気を吐き出すから
窓も開けずにそれやられて毎度酷い事になるわ - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:14:08.53 ID:l/5pLyRZ0
- 世の中こういうバカが多いから電車とか寒すぎるくらい冷房がかかっとるんやろな
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:14:56.57 ID:pvVy/XAu0
- この先はずっと付けっぱなしでちょうどいい
寒かったら着ろ - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:15:03.46 ID:oQpo3+Gh0
- ダイキンのうるさら24.5に設定してるのに本体の室温計が23℃になっても冷やし続けるのなんなん
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:15:29.25 ID:l/5pLyRZ0
- >>24
壊れとるなw - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:15:17.68 ID:b9TyG8Ua0
- 最低限の機能で、自分で水でブシャーって洗えるだけでいいんだよな
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:15:52.00 ID:lJg8O+bG0
- これがあるからつけっぱなしにするしかない
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:16:51.87 ID:CY7I0Uhk0
- 扇風機くんはオレを裏切らないよね?
🥺🎐 - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:17:47.16 ID:hlq87fEl0
- 止めるんじゃなくて窓3cmぐらい開ければちょうどよくなるやろ
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:18:01.36 ID:TmKwpA7B0
- わかる
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:18:11.05 ID:XTHwN6El0
- (ヽ ´ん` ;)「…」モワッ
エアコン「くっさ❤」 - 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:18:12.43 ID:+2HasnEZ0
- おまえらなんで「自動」使わないの?
人の手で調整する“あたたかさ”がないとダメなの? - 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:18:19.26 ID:LzeZ1TLP0
- 尺返せやクソ丸
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:18:19.97 ID:OlUN/Nev0
- 寒くして厚着が正解だった
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:19:35.14 ID:HCNfOsxb0
- 臭すぎるッピ
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:20:01.24 ID:VF0SL9670
- 太すぎるッピ
- 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:20:17.53 ID:FjCc1d170
- 風向一番上にすれば寒くないことに気がついてしまった
- 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:21:10.95 ID:rAhr30+N0
- >>41
それにサーキュレーター風ぶつけるっピ - 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:20:31.40 ID:CAY1v7ps0
- タコピーの原罪
- 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 21:25:25.79 ID:yhim6gnU0
- もう1日中つけっぱになった
コメント