1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:18:33.81 ID:JW2STGax0
マンション価格が高騰するなか、「安い・近い・東京23区内」を兼ね備えた狭小戸建てが増えている。土地面積で30~50平方メートル程度の狭小地に建てた3~4階建ての戸建てだ。新築はおろか中古マンションでさえ高くて手が出ないが、23区には住みたいという層の受け皿となっている。住宅メーカーは狭小地でも快適に過ごせる戸建ての供給に知恵を絞る。
「賃貸と同じエリアで…」買えるのは狭小戸建て
2人の子供を持つ…
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
安くて近い、東京23区の狭小戸建てが人気 子育て層にも手が届く
日経MJ
2025年7月6日 2:00 [会員限定記事]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC18BKC0Y5A610C2000000/
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:19:03.11 ID:JW2STGax0
ペンシルハウスだけは住むなおじさん「ペンシルハウスだけは住むな」
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:19:31.35 ID:DhW5J9OoM
>>1
家賃高いから子供作れないんだろ
家賃高いから子供作れないんだろ
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:20:34.04 ID:q7D4LquA0
>>38
そんな貧乏人が子供作っても不幸なだけ出しよくね
そんな貧乏人が子供作っても不幸なだけ出しよくね
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:20:29.10 ID:JW2STGax0
広いワンフロアに劣りすぎる
わざわざ上下移動てwww
わざわざ上下移動てwww
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:21:23.03 ID:uUt/5FC00
横浜のとある駅前の中古マンションは2千万いかないのあるぞ
東京からは少し遠いがヤオコーやセリア、家系もある
東京からは少し遠いがヤオコーやセリア、家系もある
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:21:35.43 ID:R32ZjsOb0
戸建ならせめて100平米は欲しい、その分郊外になったとしても
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:21:43.46 ID:PfjW20PK0
え、30坪って狭いか?
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:23:10.52 ID:R32ZjsOb0
>>44
坪じゃなくて平方メートルな、わかっていってんだろ
坪じゃなくて平方メートルな、わかっていってんだろ
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:23:32.70 ID:2d2D0QCz0
>>44
30平米だから9坪だな
狭すぎる
30平米だから9坪だな
狭すぎる
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:24:58.16 ID:Bu8gafQcH
>>44
30平米だから9壺
30平米だから9壺
大体、駐車場2台分くらいの土地
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:21:49.24 ID:NBeNs5gj0
まぁ埼玉神奈川から毎日地獄の通勤するか
都内でペンシルハウス住むかしかないからな
これが現実です
都内でペンシルハウス住むかしかないからな
これが現実です
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:21:56.52 ID:1fENNR11H
ペンシルハウスなんて一人暮らし用だろ
一人なら快適
一人なら快適
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:21:58.90 ID:RpJ0oYC+0
大晋災で倒壊炎上してグギギなるやつやん
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:22:11.97 ID:1HPlYXDB0
マジで子供増やすスペースが物理的に無いのが少子化原因だろ
なのに、安定して仕事探せるのは東京という地獄の少子化スキーム
なのに、安定して仕事探せるのは東京という地獄の少子化スキーム
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:22:54.57 ID:biadzUWU0
車庫には何故かアルファードかレクサスが停まってるんだよ
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:23:01.78 ID:JI9l10R90
あんまり狭い家住むと圧迫感で頭おかしくなるぞ
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:23:32.95 ID:5zuhOo/b0
クソ暑い東京でクソ高い家を買うとか先見性のないバカだろ
プロは20年後を見越して仙台か札幌を選ぶ
プロは20年後を見越して仙台か札幌を選ぶ
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:23:33.73 ID:jbvg6mWyd
東京住んでたら買ってたかもしれないな
やっぱ戸建てがええわ
やっぱ戸建てがええわ
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:23:43.98 ID:Mmf4xjr40
車とおんなじで
家とか絶対買えない弱男がチーチー騒ぐスレ
家とか絶対買えない弱男がチーチー騒ぐスレ
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:24:00.09 ID:W6YYXHox0
小さいボロ屋が解体されてすぐに新築建て始めて、基礎が2棟分あって?と思ったが
数週間後に3〜4階の細長い家が建っててビックリしたわ
数週間後に3〜4階の細長い家が建っててビックリしたわ
58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:24:06.01 ID:h0CmrRDxM
キノコみたいなマンション作れないの?
カリン塔みたいな
棒の上に横に広がる感じで
そしたら土地代かからなくて済むよな
カリン塔みたいな
棒の上に横に広がる感じで
そしたら土地代かからなくて済むよな
66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:25:53.83 ID:y7qh+IbH0
>>58
法律的に無理
法律的に無理
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:24:43.58 ID:fiNbP43K0
どんどん土地が分割されてく
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:25:28.99 ID:bJsOlJwL0
階段嫌過ぎる
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:25:31.80 ID:3NnhBZ440
マンション風戸建て
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:25:35.58 ID:NINPd5Mb0
容積率があれば狭い土地でもそこそこ広い家建てれるぞ
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:25:51.82 ID:56flbL8e0
ホンマにそいつら東京でしか出来ない仕事してんのか
67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:26:27.28 ID:31nJQoDX0
足腰弱った時点で詰むからな
トイレ行くだけでいちいち階段で昇り降りだぞ
大型家電家具の搬入搬出も厳しい(´・ω・`)
トイレ行くだけでいちいち階段で昇り降りだぞ
大型家電家具の搬入搬出も厳しい(´・ω・`)
68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:26:49.91 ID:Cb/3Xp880
トンキン土人をやめたら?
69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:27:44.54 ID:P0t4+xh0H
クソ田舎行きゃ2000万円で2000坪蔵付きが手に入るのに
70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:28:06.68 ID:Bu8gafQcH
ちなみにこの土地の細分化される文筆について
都内ではドンドン法規制で禁止されてってる
今買うと法規制前の土地扱いになるので売るときカスみたいな扱いになる
71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:28:28.06 ID:QbaJuyvL0
大地震が起きたら火災で酷いことになるよなこれ
72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:28:28.29 ID:EvfLwh5s0
今は普通の一軒家は平屋が人気だというのに
逆行してんな
逆行してんな
73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:29:08.13 ID:hPjiwNfB0
ジャプザリガニにはその程度がお似合い
74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:29:27.86 ID:t2l3p2Qp0
一畳あれば人は生きていけるから今までが不合理すぎた
75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:29:47.55 ID:AGQ14Wh+0
階段を外壁にらせん状に作ってほしい
77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:30:34.84 ID:eeGHa0TA0
何故地方にいかないよか
79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/07/06(日) 13:31:35.39 ID:BHvh890i0
色々あって良いのでは
コメント